芸能事務所エーチームグループ所属タレントの出演情報
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モデル・女優の野崎萌香(エープラス)が自身の公式YouTubeチャンネルにて、Mattをゲストに迎えたコラボ動画を公開した。
野崎萌香は2009年に開催された東京ガールズコレクションの「第7回ミスTGC」にて準グランプリを獲得したのを機に、ファッション誌「non-no」(集英社)の専属モデルとして活動。現在はモデルの他にもドラマ・映画・CMなどに出演し、女優としても活躍中だ。
今年6月に開設した公式YouTubeチャンネルでは、Instagramで人気を集めている自身の私服コーディネートや美容に関する知識やテクニックなど、さらに深い情報を発信している。今回の動画では、野崎と同じく“美容オタク”として知られているMattをゲストに迎え、自身がオススメする「美容アイテムベスト3」を紹介していく。
冒頭からうれしそうな笑みを浮かべながら、「大好きな仲良しの王子様をお招きしていろいろお喋りしていこうと思っているので今から呼んでみたいと思います!」と、Mattを招き入れる野崎。
お互いのことを「王子、マッティー」「萌香ちゃん」と親しげに呼び合う2人は、共通の知人を通して知り合ったそうだが、「お互い会いたいと思ってて引き寄せあった」と、出会いのきっかけを明かす。
さらに今回はMattからの紹介で「スペシャルなゲスト」として、大人気インフルエンサーでメーキャップアーティストのGYUTAE(ギュテ)、美容家のSHOKI(ショウキ)もゲスト参加することに。
4人で洗顔フォームや導入美容液などのスキンケア用品から、こだわりのアイライナーなどメイク用品にいたるまで、各々イチオシのオススメアイテムを“美容オタク”ならではの目線で徹底的に語りつくす。動画の後編ではMattへのサプライズも用意されているとのことで、最後まで見逃せない。
⇒野崎萌香がMattと初コラボ!“美容オタク”ならではの目線でオススメアイテムを紹介 | TV LIFE web
⇒野崎萌香オフィシャル YouTubeチャンネル
⇒野崎萌香 | Instagram
⇒野崎萌香 | エーチームグループ エープラス
⇒エーチームグループオーディション|所属タレント| 野崎萌香
NEW VALLEY
テレビがテレビという枠を超えて、「とにかく面白いもの」を語り合おうというガチな番組を発見した。8月17日夜に放送された「コンテンツ・ラヴァーズ」(NHK総合テレビ)。特に“怪女優”として最近ブレイク中の松本まりか(エーチーム)が、かなり「いい味」を出している。
TBSの「王様のブランチ」のように世の中で話題になっているコンテンツを紹介する番組がこのところ目につくようにはなったものの、さりげなく自局番組を売り込んだりとPRのにおいがプンプン漂う。ところが、この番組では他局の話題ばかりで、自局の番組はあまり登場しない。PRめいたウソがなく、出演者と制作者の「本気ぶり」が伝わってくる。
コロナのために外出せずに、巣ごもりしてNetflixなどの配信系コンテンツにはまっている人は少なくない。そんな人たちに向けて、目利きの有名人がコンテンツへの「愛」を語り合っている。
ここに登場するのが、講談師の神田伯山、テレビプロデューサーの佐久間宣行、俳優の松本まりか、そしてNHKきってのコンテンツフリークの杉浦友紀アナウンサー。それぞれがハマっているコンテンツ(大半は映像で一部が音声)を披露し合う。これが民放のドラマやNetflix、さらにはYouTube、音声メディアのポッドキャストなどまで網羅していて実に面白い。
まず話題になったのが、2021年上半期のテレビドラマ「俺の家の話」(TBS)。主演の長瀬智也は、このドラマを最後に裏方に転身することでも話題になった。
神田伯山「『俺の家の話』は観ようと思いましたね。…あれはすごかった」
杉浦友紀アナウンサー「最高!」
神田伯山は、落語の三題噺(さんだいばなし)にたとえて、能、介護、プロレスがお題になっていて、それぞれの世界をすごく勉強した脚本になっていると分析する。それを受けて佐久間宣行が(脚本の宮藤官九郎が)三題噺をちゃんと仕上げながら「芸能界を引退する長瀬さんへの“はなむけ”のドラマにもなっている」として「別のレイヤーも走っている」と指摘した。
佐久間宣行「だから最後、あの世とこの世でいつでも戻ってこれるじゃないかというメッセージに落としているのは、(中略)長瀬さんに対しても裏方でも表でも関係ないじゃないか、戻ってこれるメッセージも暗に出しているメチャクチャ熱いドラマ」
杉浦アナが、同じく宮藤官九郎脚本のドラマ「いだてん」(NHK)が低視聴率にあえでいたことから「必ずしも(視聴率の)数字と質が比例するわけではない」として、「大豆田とわ子と三人の元夫」(関西テレビ・フジテレビ、脚本・坂元裕二・2021年)を例に出す。
佐久間宣行「本当の大事なことは語らないまま、雑談で(話が)進んでいく。その雑談がすばらしいし、逆に言うと衝撃的なシーンがあるんですけどメチャクチャあっさり流れていく」
松本まりか「おしゃれー」
杉浦友紀アナウンサー「本当にそうなんです。ドキドキハラハラ系ではなくて、でもなぜかその世界に魅了されていって、気づいたら1話終わって満足度がメチャクチャ高いから、もう1回繰り返し、あのシーンを観に行ったりする」
この話に佐久間が最近の傾向として「情報ドラマ」(「サ道」「孤独のグルメ」)もあれば「ドロドロの恋愛ドラマ」などいろいろあるとし、特に「ドロドロの恋愛ドラマ」は配信では強いと解説した。松本まりかが出演した「ホリデイラブ」(テレビ朝日・2018年)も、その典型として「今も配信強い」という。同じ人が繰り返し見たり、クチコミで広がりやすいのも理由だという。
テレビ東京でプロデューサーとして数々のバラエティ番組を成功させた、根っからのテレビ人である佐久間が出演しているのは理由があると筆者は見ている。
テレビ界も、民放のTVerやNHKのNHKプラスで見逃し視聴ができるようになるなど「配信の時代」に入っている。NetflixやAmazon Prime、ディズニープラスなどの配信プラットフォームが乱立するなかで、いかに視聴者の24時間を奪い合うのか、テレビ局も配信事業者も競争をする時代に入っている。あるいはテレビ局と配信事業者がタッグを組んで新しい番組を制作することもある。もうテレビだ、配信事業だなどと区別できない時代になりつつある。
番組では佐久間が解説する。コロナ禍で現在は「コンテンツ戦国時代」に入っている。ここにきて配信が伸びているので、勝負どきだと大量にコンテンツを投下しているのだという。
で、その流れで松本まりかが、Netflixが配信する韓ドラの「愛の不時着」にハマっていると告白する。ここまで聞くと多くの人は「なーんだ、やっぱりね」と思うに違いない。「愛の不時着」。韓ドラとしてあまりにベタな定番中の定番である。
「あのドラマを観るまで、わたしは人を愛したことがなかったと思った」
番組で松本はこう述べている。この種の感動をベタに言葉にした反応もいわば定番である。延々と、繰り返し繰り返し観ているという松本。何回観たかわからないとまで言う。
ところが、この後で松本は驚くような偏愛ぶりを示す。
続く彼女の言葉には、思わず耳を疑ってしまった。
「あまりにもハマりすぎちゃって、ラスト2話観てないんです」
「愛の不時着」は全16話だ。13話、14話は一度観たというが、いつも12話ぐらいでやめるのだと話す。「終わらせたくない」という気持ちなのだと語る。
「全世界の人、老若男女に受け入れられるエンターテイメント」
「普遍的なんですよ」
「人間の本質的な美しさが、画面から、その俳優の表情から、ビシビシ伝わってくる」
「すごく姿勢を正されたというか『美しく生きたい』とか『純粋に生きたい』というところを教えてくれるドラマ」
松本の熱気を帯びたマシンガントークは止まらない。
番組はこの後でそれぞれの出演者がハマっている映画、YouTubeやラジオ番組などの様々なコンテンツが紹介される。なかには「おじさんがチャーハンを炒めているだけの動画」を観てしまうなどという話も出てきて、見渡せば、映像から音声から文字からコンテンツだらけという現代社会にあって、どうやっていいコンテンツに出会うかという指標になる番組だと思った。
実はこの「コンテンツ・ラヴァーズ」という番組は、今回いきなり始まったというわけではない。
顔ぶれを見る限りは、NHKが毎年正月に放送してきた「新春テレビ放談」という番組が前身になっているようだ。杉浦アナも、この番組の司会者として出演し、他局の人たち(2020年にはテレビ朝日の弘中綾香アナウンサー)とともに面白い番組について語り合っていた。2021年の正月は「あたらしいテレビ」と名称が変わったが、紹介される「番組」の中にNetflixなど配信サービスによるドラマなどがどんどん増えていて、時代の流れを感じていたところだった。
今回、あえて「番組」とは言わず、放送局も配信ビジネスも同じ「コンテンツ」として紹介して、語り合おうというのが「コンテンツ・ラヴァーズ」の趣旨なのだろうと想像する。
番組のラストは「コンテンツ・ラヴァーズ、またお会いしましょう!」と締め括られているので続編があるらしい。次回も楽しみだ。松本まりかがいつ「愛の不時着」のラスト2回を観終えるのかも含めて――。
コンテンツにあふれる世の中で何をどう観ればいいのかわからない、と戸惑う人にもおすすめしたい。
⇒コンテンツ・ラヴァーズ - NHK
⇒松本まりかの驚くべき偏愛ぶり 「愛の不時着」を観るときに「絶対にしないこと」とは? | 文春オンライン
⇒松本まりか | Twitter
⇒松本まりか | Instagram
⇒松本まりか | エーチーム
⇒エーチームグループオーディション|所属タレント|松本まりか
NEW VALLEY
神尾楓珠(エーチーム)初のパーソナルブック「神尾WHO’S?」の発売を記念して、ギターの弾き語りイベントが都内で開催された。
2020年3月~2021年3月までTV LIFEにて掲載された同名連載の再録に加えて、岩手県一関市での思い出巡りや、親友・伊藤あさひとの山梨県での一泊旅行の模様など、大幅な撮りおろし企画をまとめて書籍化したもの。
連載で20もの趣味探し企画を体験した神尾が「今後も続けたい趣味」に選んだのはギター。書籍化にあたって、オリジナルギターを自身の手で作成。半年近いレッスンを経て、発売記念イベントとしてファンの前で弾き語りを初披露した。
神尾が選曲したのはELLEGARDENの「風の日」。中学時代から大好きな曲で、「ファンの前で弾き語りしたことで、あらためて名曲だと感じた」と感想を。「手先は器用なほうで大体のことは平均点以上できるタイプだったけど、ギターは予想以上に難しくて、継続が苦手な僕には厳しかった。でも、レッスンを担当してくださった先生の励ましで、何とかここまで持ちこたえられました!」と、ギター講師への感謝も語った。
イベントでは書籍の撮り下ろし企画で伊藤と巡った山梨旅行の写真や動画も公開され、撮影時の思い出エピソードなども語られた。伊藤がギターを弾き、神尾が歌う様子が公開されると「あさひは本当にギターがうまい。自分がやってみて、そのすごさが分かった。コロナの自粛期間中にあさひと兵頭功海の3人でグループ通話してる時に、2人がギターを弾き始めて置いてけぼりで寂しくて。自分もやりたいと思ったけど想像以上に難しくて、2人に追いつけそうにない」とこぼしてファンを笑わせた。
イベントの最後には来場のファンにプレゼントの抽選会も行われ、書籍の中で手作りした和紙とギターの弾き語りで使用したピックを、神尾がそれぞれ1名ずつにプレゼント。
最後に「僕のファンの人なら良く知っている“僕らしい”表情から、ファンの人もまだ見たことないプライベートの表情まで僕の全てが詰まっている本です。これを読めば、僕のことが分かってもらえると思います!」とPRしてイベントを締めくくった。
「神尾WHO’S?」
好評発売中
本体価格:2,200円(税込)
ページ数:100ページ
⇒神尾WHO'S? | Twitter
⇒神尾楓珠がギターの弾き語りを初披露!「伊藤あさひと兵頭功海に追いつきたかった」 | TV LIFE web
⇒神尾楓珠 | Twitter
⇒神尾楓珠 | Instagram
⇒神尾楓珠 | エーチーム
⇒エーチームグループオーディション|所属タレント|神尾楓珠
NEW VALLEY
夏らしいイベントがなくて寂しい気持ちはあるけれど、どうぞarWebでうっとりな夏を堪能してください! 高橋文哉さん(エーライツ)が夏の勝負着・浴衣をまとって登場です。 浴衣ってこんなに色っぽい!と再認識させてくれる神々しさ、ごちそうさまです♥
夏らしいイベントがなくて寂しい気持ちはあるけれど、どうぞarWebでうっとりな夏を堪能してください!
高橋文哉さんが夏の勝負着・浴衣をまとって登場です。
浴衣ってこんなに色っぽい!と再認識させてくれる神々しさ、ごちそうさまです♥
高橋文哉、やんちゃセクシーな浴衣姿がたまらん…♡『かぐや様』俳優の夏の思い出は?
2001年3月12日生まれ、埼玉県出身。2019年、『仮面ライダーゼロワン』で主演の飛電或人役を務め、注目を集める。その後、ドラマ『着飾る恋には理由があって』など話題作に出演。映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル』(荻野コウ役)『死霊軍団 怒りのDIY』(サイトー役)などの公開を控える。
「お芝居が楽しいと思うようになったのは『仮面ライダーゼロワン』から。
最初は撮影をこなすのに必死だったけど、だんだん自分なりの考えややり方が見えてきたんです。
監督とのコミュニケーションで目指すものが合わさった瞬間、すごくやりがいを感じて、この感覚をもっと味わいたいと思いました。
最近出演したドラマ『着飾る恋には理由があって』では、会社の先輩に好意を抱くサラリーマン役を演じました。
その彼女は自分に自信が持てず後ろ向きなんですけど、もし僕がそういう子と親密になったら、その性格を変えたくなるかもしれません。
だって、誰にでもいいところは絶対にある!
本人が気づいていない魅力に気づかせてあげたいです。
「どうせ自分なんか…」じゃなくて、「自分だからできるんだ!」というマインドが大切。
僕も応援してくださる方を後悔させないように、"僕だからできるお芝居"を磨いていきたいです。
arで初めて知ってくださった方もぜひ、これからの動向をチェックしてください!」
「自分の強みがわからなくて、ずっと模索中です。
全部"普通"なんですよね。
ただ、髪質はサラサラで無敵だと自負しています!
クセがつかないので、ライダーのヘアセットでは前髪を上げるのに苦労しました。
その時はボディソープで1週間洗ってみたんです。
そしたら驚くほどゴワゴワになって上げやすくなりました(笑)。
性格は、人に気を使うタイプかも。
気を使いすぎて、空回りしてしまうかもしれません(笑)。」
浴衣姿も尊い…!
⇒高橋文哉の浴衣ショットを激写!畳で横になる姿が「色っぽすぎて悶絶…♡」と話題に | arweb
⇒高橋文哉 | Twitter
⇒高橋文哉 | Instagram
⇒高橋文哉 | エーチームグループ エーライツ
⇒エーチームグループオーディション|所属タレント|高橋文哉
NEW VALLEY
女優の松本まりか(エーチーム)が、ABCテレビの10月クールドラマL「それでも愛を誓いますか?」に主演し、悩み多き“レス妻”を演じることが発表された。
本作は、萩原ケイクの同名マンガを原作とした、30代夫婦が抱く悩みや葛藤を真正面からリアルに描く大人の恋愛ストーリー。結婚を機に仕事を辞め、専業主婦として生活を送っていた純須純(松本)は、結婚8年目で今も仲の良い夫婦だが、セックスレス5年目。思い描いていたものとは違う夫婦生活に苛立ちを感じ、再就職を決意。働き始めたある日、夫が女性と2人で歩いているところを目撃してしまう。
主演の松本まりかは「『この作品は私の人生を賭けたものです』という、原作に記された萩原ケイク先生の言葉が、心から離れません。それほどの想いが宿った作品を託していただけたことに感謝し、今まで経験してきた感情や痛みや喜び、その全てを注いで演じたいと思います」と意気込みを語っている。
監督を務めるのは、是枝裕和監督が立ち上げた製作者集団「分福」に所属する、映画『夜明け』などの広瀬奈々子。脚本は、脚本家・坂元裕二に師事した後、活躍のフィールドを広げている、兵藤るり、鈴木史子、川原杏奈の若手女性陣が担当し、広瀬監督とともに、全話のプロットから仕上げまでを共同制作するというスタイルで作り上げられている。
「この作品は私の人生を賭けたものです」という、原作に記された萩原ケイク先生の言葉が、心から離れません。それほどの想いが宿った作品を託していただけたことに感謝し、今まで経験してきた感情や痛みや喜び、その全てを注いで演じたいと思います。
この作品は、劇的な何かがあるドラマではありません。
人が殺されたり、ドロドロの不倫をしたり...そういった派手な出来事は起きないのに、なぜかこの作品では、何気ない日常こそがドラマティックで。
撮影では、小さな幸せの発見の連続です。
他はすべて幸せなはずのに、“女としてだけ満たされていない女性”、純。
「愛があればセックスなんかいらない」とか、「夫婦はもっと超えたところにある」とか、言葉では理解していても、どうにもできないもどかしさ。
これまであまり描こうとしてこなかった、言語化できない微細な感情や、触れてはいけない“人の聖域”のようなものにスポットライトを当てたドラマです。
1シーン1シーン、驚くほど丁寧に、大切に撮影しています。
様々な想いを抱える皆さんに、そっと優しくお渡しできる作品になリますように。
まだクランクインしたばかりですが、キャストのみなさんと丁寧に物語を紡ぐことができ、とても幸せな毎日を送っています。
撮影中、松本まりかさんがふと「宝物を探すような作業」とおっしゃっていたことが印象に残っていて、それが私にとっても、作品にとっても、大きな原動力になっていると感じています。
三人の若手の脚本家たちと、何度も膝を突き合わせて練り上げたドラマ版「それでも愛を誓いますか?」は、最終話が完全オリジナルです。
松本さんを始めとするキャストが演じる愛のゆらぎを、どうぞお楽しみください。
その中にきっと、見る人にも通ずる「宝物」があると思います。
ABCテレビ(関西): 10月3日放送開始 毎週日曜よる11時55分~
テレビ朝日(関東):10月2日放送開始 毎週土曜深夜2時30分~
⇒ドラマL『それでも愛を誓いますか?』|朝日放送テレビ
⇒松本まりか、主演新ドラマで悩み多き“レス妻”に | シネマトゥデイ
⇒松本まりか | Twitter
⇒松本まりか | Instagram
⇒松本まりか | エーチーム
⇒エーチームグループオーディション|所属タレント|松本まりか
NEW VALLEY
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
P R